EC研究室は

今まで20年以上ECディレクションやコンサルをしてきたメンバーが 色々なECの時代における変化や、店舗さんの想い、EC運営代行業社の移り変わりなどを最前線で体感していく中で、これからのEC店舗がどうなっていくのかや、自分達のような、代行業社はどうしていくのがいいのかをずっと考えていく中で、形が作られていきました。

もちろん、全てを理解して先が分かりきっているわけでは無いですが、大きな流れの状態として、画一的なEC運用や、変化対応が出来ない状況では厳しくなっていくと言うことと、逆に変化や新しい挑戦をし続ければ、大きな飛躍が店舗の大小にかかわらず叶えられると言うことは実感しています。

そしてそんなECの時代にあった自分たちのようなEC運営代行企業はどうあるべきかを考えた時に、店舗さんと同じように、変化と挑戦をし続ける必要性と、その時に合わせて必要なサービスを提供する事だと思っています。

それを店舗さんのフェーズや規模に合わせて、サービスを細かく分解して、必要なものを、必要なタイミングで選択して、結果を作っていくことだと思っています。

これを実践できるようするために、プランは細かく分けて提供しています。契約の期間や契約形態、売上市場規模なども何か縛りを作るのではなく、いつでも自由に組み合わせて提供出来るようにしています。

場合によってはEC研究室のECサイトで弊社が実際に商品を販売代行することもご提案しています。

実際に今も商品の販売を自分たちのECでスタートさせていますが、思いの他可能性を感じれる状態でのスタートとなっております。

店舗さんにとっても厳しい状況の時は、見放すなどではなく一緒になってそれを乗り越えていくべき形を模索し、提供し続けられることがこれからのEC運営代行企業の使命だと思い、情熱を持って本気で運営させていただきます。

そんな想いに少しでも共感を持って頂けた方はまず何かのサービスでご一緒していきたいと思っておりますので、ぜひ下記より何か気になるサービスがあれば、まずは気軽に、チャットなり、お電話なり、申し込みなりなんでもいいので、ご相談ください。

EC研究室(イイコト研究室)とは

イイコト=ハピネスメゾットを作り続ける

ドーパミン溢れる顧客体験を提供するために、モノ本来の価値を熱狂的に研究し続け、イイコトを見つけ出します。

白衣を着たブルドックがレトロな実験でDNAと実験をしている

POINT1

イイコト=ハピネスメゾットを作り続ける

本質的な課題やニーズを見つけ出すことで、人が熱狂できたり感動できるものが生まれると思っています。そのメゾットを作り続けることが使命です。

白衣を着たブルドックや白衣を着た猫がレトロな実験室で美味しい骨付き肉を作る実験が成功して熱狂している画像

POINT2

イノベーション源泉になります

自分たちだけでできることは限られていますが、自ら創り出したハピネスメゾットをさまざまな人やサービスを通して形にし、熱狂し続けられる人たちを増やし続けることのできる源になれるようにします。

熱狂する人がイイコトを進める
イイコトのメゾット創りに周りからサポート
「イイコト」メゾット創り

  • 白衣を着たブルドックが実験の成功を願い笑顔で、クライアントと議論して諦めずに頑張っている画像

    【メゾット1】想い

    失敗も成功の一つ諦めずに熱狂し続けられることが、成功するために一番必要なメソッドの1つだと思います。

  • 白衣を着たブルドックたちがレトロな研究室で画面を見ながら人のニーズを分析している

    【メゾット2】3C(顧客・マーケット)

    売りたいものやサービスを作るのではなく、数値分析から出てくる顧客ニーズにこそ本質的価値を作り上げるヒントが隠されいるので、数字分析を大切にしています。

  • 白衣を着たブルドックの店員が骨付き肉を売っていて、美味しそうな骨付き肉を買いに来てる人々が熱狂的群がり、売れすぎて、白衣を着たアイデア溢れるブルドックが笑顔でが汗をかいているリアルな画像

    【メゾット3】商品・サービス

    熱狂して創り上げたモノやサービスには、魂や想いが詰まって、それがとても大切です。それがあるからこそ、人々が喜び感動する源泉になると思っています。

EC研究室は人々の熱狂や感動を生むために、モノの本質的価値を見つけ出し、それを創り続けます

EC研究室は本気でお手伝いします!EC運営についてお問合せ平日(10時~19時:045-264-6268)